1歳はようやく離乳食も終盤戦で、段々と大人と同じ硬さのご飯やパンを試せる頃ではないでしょうか。
イヤイヤが始まる前なので、育児の波がひと段落する頃でもあります。
この頃から、かなりの割合でしまじろうのぬいぐるみ目当てで「こどもチャレンジぷち」に入会するご家庭が多いです。
保育園でもみんな、しまじろうを持っていました。
最短2ヵ月から受講できるので、ひとまずしまじろうパペットをゲットして継続するかを考えましょう(笑)。
特にうちの子は1歳後半くらいから「魔の2歳児」と呼ばれるイヤイヤ期に突入しましたが、イヤイヤのストレスを完全に解消することはできませんが、それでもその時々で強い味方になってくれたことは間違いありません。
こどもチャレンジぷちを含め、実際使って役に立ったおもちゃを紹介していきます!
こどもチャレンジぷち
毎年リニューアルがあるので、多少変化があるかもしれませんが、メインの教材は変わらないと思うので、うちの子がハマったおもちゃをご紹介します。
もし申し込む際は、必ず最新情報をこどもチャレンジの公式ホームページでチェックしましょう。
しまじろうパペット
こどもチャレンジぷちは1歳〜2歳向けの教材ですが、3歳になった今でも大活躍しています。
2歳の後半から保育園に行きたくない!というイヤイヤが始まった時は、「ボクと一緒に行こう!」としまじろうパペットを使いながら話すと機嫌を直して一緒に行ってくれたので、とても助かりました。
歯磨きミラー
こちらは2018年の教材です。
うちの子が歯ブラシのイヤイヤが始まったのは、確か1歳くらいからだったと思います。
これを持たせれば機嫌よくゴロンと横になってくれる、、、なんてうまくは行きませんでした(笑)
あの手この手でバイ菌の怖さや虫歯になった時の痛さを根気よく伝え続けた結果、ようやく3歳を過ぎてから教材DVDのように素直にゴロンと仕上げ磨きをさせてくれるようになりました。
はぁ。長い戦いでした、、、
ただ、これを使ってくれると仕上げ磨きがやりやすくなるのは事実です。
お風呂で遊べるうずまきスライダー
こちらは2020年の教材です。
うちの子の代はペンギンさんの滑り台だったのですが、1歳の後半にお風呂のイヤイヤが始まった時期は、「お風呂でペンギンさんが待ってるよ!」と言うと、グズりながらも入ってくれて助けられました。
うちの子は滑り台が大好きなので、滑り台が大好きなお子さんはきっとハマるでしょう。
こどもちゃれんじぷち English
「こどもチャレンジぷち」と同時入会した「こどもちゃれんじぷちEnglish」です。
こどもチャレンジぷちと同時入会すると割引がききました。
こちらもお目当てのおもちゃがあり、そのおもちゃとは「My Rhythm Player」です。
私が入会した2018年度は、計5枚の20曲が収録されており、マザーグースの歌詞が収録されたCD収納付き絵本ブックも付属していました。
これは大人でも一緒に歌えて、3歳になった今でも週に1回くらい取り出して全曲聞いています。
チーズくんのおいしいスープ
1歳の誕生日祝いに友人からいただきました。
絵本と木のおままごとおもちゃがセットになっています。
おままごとセットが実際に絵本に登場するので、まずは絵本で読み聞かせをしておくと、絵本に出てくる木のおもちゃに自然と興味を持ってくれます。
対象年齢は3歳からとのことですが、娘は1歳でも興味を持って遊んでいました。
まだ1歳なので、包丁の歯を上にして持ったり、野菜のおもちゃに噛み付いたりという遊び方でしたが、、、
ただ1歳から使い始めて、2歳になっても3歳の今でも毎日遊んでいる大好きなおもちゃの一つになりました!
まとめ
おもちゃは色々とあるので、購入する時は迷いますよね。
1歳ではまだ興味を持たなくても、2歳、3歳と年齢が上がった時に急に役に立つおもちゃもあります。
そんな時のために押入れに寝かせておきましょう。